各務原市福祉の里つくし(福祉型)
施設情報
児童発達支援(児童発達支援センター) |
保育所等訪問 |
関連施設 |
各務原市福祉の里さくら |
各務原市福祉の里たんぽぽ(医療児発) |
各務原市福祉の里どんぐり(相談支援) |
事業所番号:2150500029 | |
事業所名:各務原市福祉の里つくし | |
法人名:社会福祉法人各務原市社会福祉事業団 | |
住所:509-0101 各務原市須衛稲田7 | |
対象年齢: | |
サービス利用可能時間帯: 【平日】09:00 ~ 15:20(水曜日のみ9:00〜13:40) (土、日、祝日、12月29日から翌年1月3日を除く) | |
営業時間帯: 【月~金】08:30 ~ 17:15 (土、日、祝日、12月29日から翌年1月3日を除く) | |
サービス利用実施地域:各務原市 | |
療育形態: 個別療育 親子通所 | |
重心等の受入れ:無 |
利用定員:40名 |
職員数:15名 |
TEL:058-370-7500 |
FAX:058-370-7511 |
E-mail:![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ホームページ:http://kakamigahara-fukushi.or.jp/ |
送迎:有(バス) |
食事提供:無 |
協力医療機関:公立学校共済組合 東海中央病院 |
バリアフリー: 玄関(〇)トイレ(〇)エレベーター(〇) |
支援プログラム
ことばや社会性の発達がゆるやかであったり、偏りが見られたりする就学前の幼児とその保護者に対し、保育を通して心身の発達を促し、家庭を中心とする日常生活への適応力を育てます。また、保護者の方に対し相談、助言等を通して、子育ての不安を減らし自信を持って子育てしていけるよう支援します。
☆つくしでは、子どもの発達とご家族の生活をサポートさせていただきます。(HPより引用)
職員の所持資格
看護師 | 理学 療法士 | 作業 療法士 | 言語 聴覚士 | 心理士 |
1 | 0 | 0 | 3 |
【その他の資格】
医師(非常勤)
SNS上でSTと明確な記載は見当たりませんでしたが、勉強会にてSTの先生が所属していることを確認しています。(R2年ごろの勉強会にて確認)